SSブログ

FireHawk G2 VS ピュアマットⅡ 徹底比較予告 [VPL-VW100]

最近はFireHawk G2のクセがちょっと気になるようになりました。ソースによって発生するギラツキ感がやや気になります。ピュアマットⅡなら、全く感じられなかった現象なので、ちょっと残念な気分もありました。

FireHawk G2を設置して終わったとき、ピュアマットⅡを購入店に下取りしようと思って、発送準備をしていましたが、徹底比較してみようか?と思うようになったので、発送延期します。

幸いにはうちのFireHawk G2を設置した環境でも、ピュアマットⅡを追加設置するのは可能なので、問題がないです。

比較方法は、全く同じソースのシーンで、FireHawk G2とピュアマットⅡのそれぞれで比較し、デジタル一眼レフで撮影する。画質設定はFireHawk G2向けの設定。(ピュアマットⅡ向けの設定とあまり離れてない設定なので、問題ない)

比較しやすい写真を作成してみますので、参考になるかも?と思います。ぜひ期待してください(笑)


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 5

Pikipedia

ピュアマットIIは、
おとなしい、しっとりしている、ピークが弱め、コントラスト低め
の代表選手のようなものですから、Firehawkの
元気がいい、メリハリのある、ピークがよく伸びる、コントラストが非常に高い
という特徴とは全く逆ですよ。

実は私も最近導入しましたが、ぎらつきは試聴距離によって変わります。メーカー推奨の投射距離はスクリーン幅の1.6倍ですが、私はこれを2倍で投射しています。またスクリーンからの距離も関係があり、わずかでも遠目から見るとぎらつきはありません。

あとジャパニメーションは難しいですね。ふつうの映画やぴくさーアニメなら気にならないと思います。
by Pikipedia (2006-07-29 13:56) 

Pikipedia

スクリーンからの距離というのは、スクリーンから視聴位置への距離という意味です。スクリーン幅の1.2倍ぐらいの距離で、全く問題ありません。
by Pikipedia (2006-07-29 13:57) 

mkubo

Pikipedia さん、初めまして。

おお、FireHawk G2ユーザーですか。VW100も使っているでしょうね?

>ぎらつきは試聴距離によって変わります。メーカー推奨の投射距離はスクリーン幅の1.6倍ですが、私はこれを2倍で投射しています。

うちは、ギリギリ1.6倍程度ですね。2倍とはとてもとても無理ですね^^;

>あとジャパニメーションは難しいですね。ふつうの映画やぴくさーアニメなら気にならないと思います。

確かにその通りですね。映画系アニメはほぼ問題ないと感じますが、通常アニメではやや苦しいと感じます。個人的には困ったもんです。

>スクリーンからの距離というのは、スクリーンから視聴位置への距離という意味です。スクリーン幅の1.2倍ぐらいの距離で、全く問題ありません。

やっぱり100インチ/2.5m程度以上では望ましい距離でしょうね。こちらの環境では最大2.8mまでOKなので、なんとかなるようですね。
by mkubo (2006-07-29 21:35) 

Pikipedia

私はQ004です。
Firehawkは本田氏の記事を元に導入しました。大成功だったと思っています。
私の家は、ホワイト基調でデザイナーに依頼したので、シアター向きではありません。
よって画質面では不満があった(HD130)のですが、Firehawkにして不満はゼロに
なりました。

本田氏が記事に書いていたように、長所が短所を大きく上回る特徴的なスクリーン
だと思います。ジャパニメーションはあまり見ませんが、それでも若干のホットスポット
(これがぎらつきの正体です)さえ許容できれば、色の濃度が伸びて良いと思います。

今でもHD130は天井の中に埋めてあるのですが、比較に下ろしてみることはあって
も、これで1本を見ようとは思いません。

あと、比較する場合、並べてみてもゲインが違うので、あまり比較にはならないと思い
ますよ。交互に見るならば別ですが。ホワイトバランスや明るさの違いは、見ていると
頭の中で多少補正するモノですからね。
by Pikipedia (2006-07-29 23:27) 

mkubo

>Pikipediaさん

QUALIA 004+FireHawk G2ですか!興味深いですね。
投射距離は2倍というのは、QUALIA 004のランプ大出力に合わせるためだったですね。
VW100の出力を考えると、1.6倍程度でも十分かなと思います。擬似60~80インチでやってみましたが、印象はあまり大きく変わらなかったのです。あとは視聴距離の問題かなということになるかも。
ピークが伸びるというのは、QUALIA 004特有の黒浮きはかなり抑えられたことでしょうか。

>あと、比較する場合、並べてみてもゲインが違うので、あまり比較にはならないと思いますよ。交互に見るならば別ですが。ホワイトバランスや明るさの違い>は、見ていると頭の中で多少補正するモノですからね。

確かに明るさ感は全く違いますね。比較できるのは色やダイナミックレンジぐらいということになりそうですね。まあ、スクリーン単体で見れば、全く問題ないレベルになるのは事実ですね。
by mkubo (2006-07-30 15:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。